ママトリコ

【米粉パン】おむすびパンレッスンQ&A

親子パン教室のよっちゃん先生米粉パンオンラインコース

平日おむすびパンレッスン終了しました!

みなさん、ご参加ありがとね!

みんなのつくれぽ

生徒さんの米粉パンレポ

みなさんの具材、とても参考になります!

私は、昨日の残りの生姜焼きを入れる予定でしたが、旦那に食べられてしまったため…笑

枝豆+コーン+スライスチーズを入れました!

冷凍の枝豆とコーンだったので、解凍後しっかり水分取りました。

 

サケマヨや、きんぴら和食系

親子パン教室のよっちゃん先生米粉パンオンラインコース 親子パン教室のよっちゃん先生米粉パンオンラインコース

リアルタイムでの参加うれしかったです!!

お仕事、子育てあるなかありがとうございます。

親子パン教室のよっちゃん先生米粉パンオンラインコース
生徒さんレポ

枝豆チーズにしたら

チーズがはみ出てきてしまいました。

風呂敷包みした後の“丸め”が足りなかったなーと思います。

前回の丸ぱん、

塩を入れたら高さが出るって納得でした!

オーブン開けた瞬間、「おぉ!すごい膨らんでる」

と思ったのは塩のおかげだったんですね!

そうなんです、塩は生地をひきしめる効果があります!

塩を入れ忘れると「横広がり、生地がだれやすい」ので気をつけましょうね!^^

オーブンで焼いた米粉パン

フライパンで焼いた米粉パン

米粉パンはでんぷんがたっぷりなので、

焼きたてに爪楊枝をさすと

「若干生地がついてくる」ことが多いです!

生焼けかどうかの判断目安

爪楊枝についた生地が

  1. 焼く前の生地のような白っぽいねちょねちょ→まだ生焼け、継続して焼く
  2. 透明にちかいねちょねちょ→でんぷんが溶けた色合いなだけ。餅に近い状態。焼けている

みんなのQ&A

おむすびパンで出た、QAをこちらでまとめます!

ツナマヨを入れたら、パン生地とくっついてる部分が餅になりました!
  • クリームチーズ
  • あんこ
  • 缶詰系
  • とうもろこし

水分、油分があるものは米粉と癒着し餅になることがあります。

ポイントはやはり具材の水分です!

改善策としては具材をおく生地部分をわりと分厚くすること。

包む成形のときに、注意してみてくださいね。

ただ、小麦パンでもそうですけど

惣菜パンって「具材」と「パン生地」の接触部分、かならずねちゃっとねっていますね。

手作りすると細部まで気になり、

焼き色は・・・断面の気泡は・・・

となってしまうものなのですが(私も)

小麦パン、お店のパンでも

焼き色はまちまちだし、断面の気泡が全部同じ大きさかといえば、全然そろってません。

気泡が均一できれいすぎるのは、市販スーパーの菓子パンなど工場で一括生産されたものに限られますね。

手作りである以上、「工場のような均一」は難しいと個人的には感じています。

皆さんには、ある程度みため綺麗なパン、もですけど

家族が「おいしい」って言ってくれるパンを極めていって欲しいなと思います!^^

米粉パンは朝焼くだけの状態で前の日から準備しておくことは可能ですか?

米粉パン朝焼きたて食べる方法
①前日に生地作り。(イーストは1/3、サイリウム量は半分にしておく。)
②冷蔵庫の野菜室で、一晩発酵
③翌日になったら冷蔵庫から取りだす。常温にて1時間温度をもどす
④復温後、35℃〜40℃で10-15分発酵します。
⑤成形し、焼成します。

失敗した湯だねさんって何かに加工したり出来ますか?

とろみづけに活用とかですかね。

米粉:水=1:2

でとろみづけになるから今日の分量ではあります。

煮詰めたらとろとろします。片栗粉とちがい、米粉のとろみづけは冷えても固くなりません。ただ、パン用米粉なため、料理のとろみづけとしてはどーなんだろ?!そこだけが心配?すでにとろみづけにつかえる硬さであれば、晩ごはんのとろみに使えますね。

↓その後のレポ頂きました

湯だねさん
夕飯のスープに入れました!
これで湯だね失敗しても大丈夫です笑
ただ、失敗湯だねさんとろとろよりドロドロって感じになりました。スープの水分としては600ml以上でした!!

おむすびパンが餅になってしまった!原因は?

餅になる原因第一位は、混ぜが足りないときです!

混ぜ1が終わったときに、

生地をすくいおとしてみる。

生地が数秒でスーッと消えたら成功です!

あとは発酵不足も、もちろんありますね。

目立つ穴はこの写真のように、5つほどぼ~んっとあるのが理想です!

このタイミングで焼きましょう!

今回の自家製マヨは、なんの味噌がお勧めですか?

白味噌、赤味噌はヨーグルトに合わないかな?と思いますからそれ以外ですね。出汁入りでもおいしいですよ!

湯種をつくったあと、水を注いだらダマになってしまいました!
親子パン教室のよっちゃん先生米粉パンオンラインコース

湯種に注ぐ水は、最初は少しずつです!

目安としては、小さじ1程度の水からそそぐ。

その都度混ぜる!

でないと、熱々の餅が、急に冷やされて「ダマ」なってしまいます。

最初は小さじ1ずつの水を入れ、都度混ぜる。

そのあとお好みソースくらいの柔らかになったら

残りの水を一気に入れてOKです!

サイリウム入れ混ぜたあと、結構粘っこかった(しゃもじに少し生地が残る感じ)だったんですが混ぜ不足?あと、海苔がきれいに引っ付かない!

生地がけっこうねばっこい時は、

電子レンジで水を加熱したときにやや温度が高かった可能性があります。

  • 仕込み水が温かい・・・生地がゆるみやすい
  • 仕込み水が冷たい・・・生地がひきしまりやすい

特に真夏のときは、レンジ加熱は真冬使用よりも

水がすぐに温まります。

チンしたあとに自分の手の温度と比べて

仕込み水が温かいすぎないか確認してみてください。

また手がそもそも温かい方は、手で生地をこねると生地がべたつきます。

その場合は最後までへらでこねることをおすすめします。

海苔がくっつかないことに関しては、

油ぬり→海苔でまくときにちょっと手で海苔を「おさえる」とくっつきます。

もしそれでもくっつかない場合は、生地表面の水分がすくない。または表面が乾燥しているからかもしれません。

手を水でさっとぬらし、生地表面をなでて水分補給してあげます。

その後に海苔をつければ簡単にくっつきますよ♪

中に具材がはいった米粉パンは、冷凍できますか?

芋じゃなければ、冷凍できますよ!

食べる時はかちかちのままトースターで焼くか、

ラップつけたまま500wで1分ほどチンです!

  • トースター→かりかり、中ふわ
  • ラップ→外からふわふわ、もちもち

食感かわりますね。

あと冷凍して3日くらいたつと、

だんだん生地が乾燥していくので、水を霧吹きしてから焼くのもおすすめです!

失敗した米粉パンって何かに使えますか?

>>>こちら参照

ちなみに、料理用の米粉は

とろみづけに活用してます!

米粉:水=1:2

でとろみづけになるよ〜!

煮詰めたらとろとろになります。片栗粉とちがい、米粉のとろみづけは冷えても固くなりません。

生地に味付けする事は可能ですか?生地に味付けやレーズンなどを練り込む場合、丸パン、おにぎりパンどっちがおすすめ等ありますか?

生徒さんレポ

今回、おにぎりパンでチーズを入れたのですが、

生地がピザの風味があったらさらに美味しいだろうなと思い!

子供用におにぎりパンにレーズン練り込みもしました。

回答

ねー!レーズン作ってましたね^^

簡単にすぐできるアレンジとしては、生地につかう仕込み水にケチャップまたはピザソースを大さじ1いれる。そのぶん、仕込み水はおおさじ1減らします。

味の濃さはお好みによるので、まずは大1からスタート、味が薄いと感じるなら大2、3と増やしていきます!^^

あと簡単にできるなら、ごま練り込むですね!

生地がべたつくと感じるかたは、ごまをいれることで、ごまが水を吸いまとまりやすくなるメリットもあります。量は基本丸パンの粉量なら大2以上あるといいかな。

ごまアレルギーないなら、ぜひ!

レーズンや、パウダーは「水を吸う」材料になってくるので、そういう意味では水分量がもともと多めの「基本丸パン」のパン生地でつくることをおすすめします。

ごまプードルをいれて、米粉パンを焼くことはできますか?

粉として配合するってことですよね?^^

であれば、ごまプードルを米粉や砂糖をボウルに計量するタイミングで入れてください!

基本丸パンレシピでいうなら、

粉量の1割🟰15gごまプードル

米粉は15gへらし、135g。

合計粉全体は、150gになります。

2割にしても、おいしそう!

3割あたりから、くせ強めになり、好みが分かれるラインです^^

 

リベイクする時のトースターの温度や時間の目安はありますか?

おいしく温めて美味しく食べたいですよね👍😊😊

トースターでリベイクする際のワット数(W)の目安は、
1000Wの場合3分程度のイメージです!
(あくまで目安です。中に具材たっぷりでなければ、3分いくらいですね)。
ワット数を上げても早く仕上がるわけではなく、
パンの表面が焦げるだけなので注意してくださいね^^

🔴上手にリベイクする基本
・焦げないようにアルミホイルをかぶせる
・霧吹きで表面に水分を補う

🔴中に具材がない場合
トースターを先に軽く予熱する
中が十分温まったらアルミホイルを外して1分ほど、外側がサクッとなるまで焼き直します。

🔴中に具材がある場合
トースターを先に軽く予熱する
パン全体に軽く霧吹きをしてアルミホイルで包んだものを入れ、7分穂ほど温め直します。

秋〜冬のパン作りのコツはありますか?

私が注意してることをまとめました!

・仕込み水をぬるま湯にする(こちらはしてくれてますね!)
・米粉など材料は冷えてないものを(冷蔵庫で保管すると冷える)
・ボウルなど冷たくしない(ステンレスボウルは冷たくなりがちなので、一度ぬるま湯であらったり、お湯いれてサッと捨ててもいいかも!)
・発酵前にオーブンレンジを温めておく
(空焚きでチン。予熱みたいな感じです)

発酵はできれば30分以内におさめるくらいしたら生地が乾燥しませんね。発酵にスチーム機能があるなら使って、湿度あげて生地が膨らむのを助けてもいいですね(いいね)!

生地が硬い場合は、
レッスンでしている霧吹きスプレーでもいいし、スチーム焼き機能があるなら機能を使用した方が安定してふっくら焼けます!

 

家族の健康を、米粉パンで支える!
米粉パンオンラインコースよっちゃん先生

親子パン教室、ママトリコの

よっちゃん先生です!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

\毎月、米粉の無料レシピもらえる/

\既に2900名以上受取ってます/

親子パン教室ママトリコでは、

オンラインで

材料つき

米粉パンコースを展開中!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

カチカチだった米粉パンも・・・

米粉パン失敗の原因パン教室ママトリコ

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

フライパンの米粉パンも・・・

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

この通り!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

ふわっふわの米粉パン、

家族に届けてみませんか?

 

まずは、LINEに登録で

米粉レシピを無料でGET!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

2900人以上のママが登録する

親子パン教室ママトリコ。

今すぐLINE登録へ!

親子パン教室講師
よっちゃん先生

フォロワー2.7万人。

コロナ禍より子連れママの為のパン教室を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、2年半で2000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaが選ぶインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国のママと子どものための「絵本と季節の米粉パン」づくりをスタート。

\ Follow me /