あんにょーん!
今回は、絵本と季節の米粉パンコースでシェアしている
「サイリウムなし」米粉パンについて。
サイリウムなし米粉パンって、
について実際に焼いて検証してみました。
Contents
【サイリウムなし】米粉パンの見た目は?
米粉パンは水、イースト、米粉だけだと
しゃばしゃばで生地がゆるく、パンの形にできない!
そこでサイリウムを使って生地の中の水分をすい、
成形しやすい形にしていくのです。
こちらは、
- サイリウムなし
- サイリウムありの
米粉パンたち。
オーブンで焼いたもの、フライパン焼きしたものと
ココアを入れてるのとプレーン生地なのは
おおめに見てください(笑)。
でも、明らかに見た目がちがいますね!
【サイリウムあり】米粉パンを焼き方で比較しよう!
サイリウムあり
卵入りココアパン生地です。
左・・・オーブン
右・・・フライパン
表面に亀裂がはいっているのは、成形時に油をつかわず焼き上げたからです。
(米粉パンは小麦パンよりも乾燥に弱く、通常は油を表面にぬって焼くことが一般的です)
左・・・オーブン
右・・・フライパン
フライパンは表裏を焼くので、表面が平たくなります。
オーブン焼き
まず、オーブン焼き(サイリウムあり)米粉パン。
中のふんわり感が伝わりますね。
弾力はひかえめで、子供も噛み千切りやすい固さ。
万人受けする食感です。
フライパン焼き
続いて、フライパン焼き(サイリウムあり)米粉パン。
オーブン焼きに比べて「ぎゅっと」した
見た目になりますが、コチラも同じくふわふわ。
オーブン焼きと違うのは、食感に「むぎゅっと」感が加わる事。
【サイリウムなし】米粉パンを焼き方で比較しよう!
フライパンで焼いたパン(サイリウムなし・あり)に関しては、
- オーブン焼き
- フライパン焼き
それほど見た目に差がないのがわかります。
さぁ、サイリウムなし米粉パンを比較してみましょう。
まず、見た目。
左のフライパン焼きがこんもり、高さありますね。
中をちぎってみます。
サイリウムなし
米粉パン
左・・・オーブン
右・・・フライパン
パッと見、中の生地に違いはなさそうにかんじますね。
オーブン焼き
サイリウムがないということは、
生地の水分を吸収してくれる材料がない、ということ。
発酵して横に広がり、
焼くとさらに横に生地がだれやすいです。
そしてサイリウムを入れていないことによって
新たな一面・・・それは!
サイリウム「あり」だったら問題なかったはずの
(マグカップ発酵いているので横にマグあり)
サランラップすると、生地がラップにくっついてしまう!
だって、サイリウムないから。
発酵あとに「ラップはずして、発酵具合を確認しよう♪」とおもったら・・・
ねちゃ~っとラップに生地がくっつき惨事でした( ;∀;)
そこで・・・
サイリウムなしの米粉パンを、オーブンで焼く場合はこのように
- ボウルを逆さにしてラップの代わりにする、または
- 大きな45ℓくらいの袋で天板ごと覆って発酵させる
方法がおすすめです。
ちなみに、オーブンで焼いた「サイリウムなし米粉パン」は食感が
- 外側・・・かりかり
- 中の生地・・・ふんわり(ただ厚みがないためふんわりの部分少な目)
という結果でした。
フライパン焼き
続いては、サイリウムなし米粉パンの「フライパン焼き」です。
表面に亀裂がはいっているのは、成形時に油をつかわず焼き上げたからです。
(米粉パンは小麦パンよりも乾燥に弱く、通常は油を表面にぬって焼くことが一般的です)
右側が、フライパン焼きのサイリウムなし米粉パンです。
オーブン焼きより厚みがある分、
ふわふわな部分も多く感じられました!
【サイリウムなし米粉パン】ならフライパン焼きが美味しい!
好みではありますが、
サイリウムなし米粉パンであれば、
フライパンで焼く方法が万人受けすると思います。
なぜなら、「オーブンで焼いたときのカリっと感」が人によっては「煎餅っぽい、パンじゃない」と感じることもあるかなと思ったからです。
どうしても、サイリウムない分
生地が横に広がりやすいです。
サイリウムなくても、こんなにふんわり焼けるなら。
早速作ってみましょう!
詳しいレシピは、絵本と季節の米粉パンコースの皆さんにシェアしているので、こちらでは工程の流れを説明した動画になります♪
フライパンで焼く方法も、ぜひ参照してくださいね。