ママトリコ

バナナの米粉パン&豆腐の米粉パン

よっちゃん先生

ハムロールの発酵中に・・・

米粉のバナナ蒸しパンをいっしょに作りました!

生徒さんレポ

バナナの米粉パン、めちゃ簡単でした!

完熟バナナではなかったけど、ほんのりバナナの甘さでいい感じ!

あとからチョコとシナモン入れなかったら

息子にも焼きたてあげれたーと後悔したので、

午後からもう一回プレーンで作ります!

バナナの米粉パン

大反響!

バナナと米粉、ベーキングパウダー

3つの材料で作れちゃう米粉パン。

フォロワーさん含め、絵本パンチームも

たくさんの方が作ってくれました~!

麹をいれてつくったかたも!

中がふわふわ。ハムロールレッスンの発酵中に

つくってくれた絵本パンチームメンバー!

共立「米の粉」でふんわり焼けます。

こちらは、CGC米粉でつくってくれた方。

バナナ米粉パンに適した米粉は、共立の米粉さんになります。共立の米粉をかったことがないから、
比べようがないとのことですが・・・(笑)

普通においしかったって!

ベーキングパウダーでの即席パンは、

そもそもイースト使用よりも「ふんわり」ならないので

CGCみたいな安めの「もったり系」米粉でも

つくれたんでしょうね!

ただ水分量の調整は必要です!

今のところ、バナナパンだからかな?!

私がインスタライブで入れたからなかな?!

チョコチップを入れる方が、めっちゃおおい(笑)

でも間違いない組み合わせですよねー!バナナとチョコ!

10分くらいで作れちゃうから、

是非試してね!

豆腐の米粉パン

ビーツ麹でつくった!

という素敵なかたまでー!

豆腐の米粉パンは、木綿でも絹でも

どちらでもOKです。

木綿使用・・・パンっぽい

絹使用・・・なめらか、子供が食べやすい

ベーキングパウダーの米粉パンは

週末の朝ごはんやおやつに最高!

チョコチップやバナナ、シナモンなど

アレンジしてつくってみてね!

豆腐の米粉パン、ちょっと中がもったりしてしまいました

フライパンでやく米粉パンは、

  1. 表裏3~4分で焼きあがる。
  2. 表裏にこんがりリングの焼き色がはいるこれが叶う火加減にしましょう!

でないと米粉の「もっちり」

が悪い意味ででやすくなっちゃいます!

バナナの米粉パン、こんな外側のかたちになりました!固いですよね?

この赤い丸の部分、ちょっとかさついていますね!

しもやけ状態は、乾燥の証拠です。

バナナパンは発酵しないぶん、

イーストをつかうパンほどのふんわりは難しいです!

バナナパンでふんわりさせたいなら、

  1. イーストをつかい発酵しパンの作り方にする
  2. ベーキングパウダー量を増やすことでふんわりできます!

バナナパンは、即席!

材料すくなく!朝すぐ食べたい!

そんな方を意識してレシピにしたので、パンケーキにちかいパンですね!

ABOUT ME
よっちゃん先生
よっちゃん先生
親子パン教室講師

フォロワー3.1万人。

コロナ禍より子連れママの為の自宅サロン(パン教室)を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、3年で3000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaのインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国のママと子どものための「絵本と季節の米粉パン」づくりをスタート。

記事URLをコピーしました